講習会3連続の最終日。
今日のお客様は親子でご参加していただきました!
2人でスノーボードにハマってしまったんですって!
ここに来たのも以前に講習会を受けた方からの紹介で、来てくださったそうです。
いや〜広がってますね!嬉しいです☆
良い物だからこそみんなに知ってもらいたいし、使ってもらいたいという思いが伝わってきているのでしょうか、じわじわとき始めてます!
何が良いって、ドミネーターワックスは手間がかからないのがいいです。
ただでさえワックスがけって手間なのに、少しでも手間を減らせるなんて素晴らしいと思います!
ベースワックスって、柔らかいのから初めて、中間、硬いので3回やってそれをまた何回かやる。超めんどう!
ドミネーターのRENEWは1回でこの3回分が済んでしまう。
手間が省けまっくてますよね〜
超便利!
滑走ワックスは、他のメーカーのワックスは細かく温度帯で分かれてますが、ドミネーターのワックスのZOOMシリーズは温度帯をほとんど気にせず使えます。
何個も温度帯の違がうワックスを持ってなくていんです!
滑りに行く場所によって、雪も違うし、温度も違うって、当日にワックスを入れられるわけではないし、じゃ何を入れて行けばいいのか?難しく考えなくていんです。
そりゃー当たれば最高に気持ち良いかもしれませんが、外した時の切なさはとても辛いですよね。
当たるワックスより外さないワックスですね!
あと、ブラシは1つあればいい!!

左ブラス&ホース 右スティール&ホース
クリーニングはブロンズで、仕上げはナイロンやって馬毛やってブラシは3つもいらない!
1つで充分です!
しかも値段で見てもドミネーターの方が安い
1つ3,000円くらいしますよね?3つかったら9,000円ですよ。
ドミネーターはブラス&ホース5,500円、スティール&ホースで8,700円です。
ん〜経済的!
まとめますと、ドミネーターワックスは手間がかからない、経済的!ということです。
こんな使い勝手がいいのになんでみんな使わないんですかね?
みんなが喜んでくれるようにカリダス博士が作ってくれたんですよー!
カリダス博士に感謝ですね!ありがとうございます!
最新記事 by 中川愛子 (全て見る)
- 道具は違うけどどこまで近づけるか挑戦です! - 2019年2月16日
- 19-20モデル 出揃いました~! - 2019年2月15日
- 平日の試乗会ならではの良いところ - 2019年2月13日